お問い合わせ
公園でイベントを行う方へ
漢字で書くと「蝋梅」で、蝋細工のような質感で、香りの良いウメのような花が咲くためこの名前が付いたと言われています。(ただしウメの仲間ではありません) 鶴見緑地の園内で見られるロウバイは、「素心(そしん)ロウバイ」という園芸品種で、花全体が透明感のある薄黄色一色なのが特徴です。(普通のロウバイの花には赤褐色の模様が入ります) 花には強い香りがあり、よく晴れた暖かい日には樹の周囲一帯がロウバイの花の香りに包まれます。
画像/鶴見緑地 当サイト内のコンテンツ(画像、イラスト、文章、その他)の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
生き物図鑑TOPへ戻る