お問い合わせ
公園でイベントを行う方へ
ナス科の多年草。 春から秋まで、色とりどりのアサガオのような花を次々に咲かせます。花がアサガオと似ていることから、和名は「ツクバネアサガオ」。(ツクバネとは正月の羽根突きの羽のことで、ペチュニアの実と萼がこれと似ていることを指します) 葉や茎には粘液を分泌する細かい毛が生えており、触るとべたつきます。 鶴見緑地では、国際庭園内のオーストリア庭園の花壇に植えています。
画像/鶴見緑地 当サイト内のコンテンツ(画像、イラスト、文章、その他)の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
生き物図鑑TOPへ戻る